リュネビル刺繡
Lesson01~03のカリキュラムにはルサージュで習得したテクニックと独自のテクニックが入っています。
レッスンではフランスやイタリアで直接買い付けた素材を中心にカリキュラムを制作します。
布地はフランス製のシルクオーガンジーを使用します。
Lesson01
3時間×5回
額を含む全ての材料費込み ¥66,000(税込)
(1回あたり¥13,200)
ラベンダー系・ホワイト系、お好きなカラーを選べます。
メティエ(四角い刺繍枠、簡易的なものではなくきちんと縫いつけるタイプ)へのシルクオーガンジーの張り方、クロッシェ(かぎ針)の動かし方から始まり、スタート・ストップ、ポアン、ヴェルミセルのテクニックを様々な素材を使い、リュネビル技法の基礎をしっかりと、ゆっくりレッスンを進めます。
大きさや質感の違うビーズやパイエット(スパンコール)・パール・3種類のリボンや台座付きスワロフスキーで華やかなフラワーデザインの制作します。ボックス額装をして完成です。

25cm×25cm

Lesson02
カメオポーチと耳飾り、フルールブローチの3点セット
3時間×5回
プロにお願いする縫製代を含む全ての材料費込 ¥72,875(税込)
(1回あたり¥14,575)
Lesson01をご受講の方のみ対象。
・カメオポーチと耳飾りのセット
3種類の重ねるテクニックを学びます。
パイエット(スパンコール)のヴェルミセル、芯入れ、ポアンティレ、パイエットを埋めた上にシルクシフォンがけ、アンティークビーズを使用し新たなテクニックで表現できる幅が広がります。
裏面はシャネルやランバンなどのコレクションで今も使用されているフランス、マリア・ケント社のツイードです。約30種類からお好きなものを選んで頂けます。
仕立てはプロに縫製をお願いします(縫製代込み)
最後にシルクサテンのリボンにスワロフスキーを縫いつけましょう。
耳飾りはピアスかイヤリングを選んで頂く予定ですが「耳飾りしないですー!」という方は指輪とプチブローチはいかがですか?相談して決めましょう!
・フルールブローチ
バッグチャーム兼クリップ付きブローチです。
花と葉2枚のセット、ビーズとパイエットのカラーはお好きなものを選んで頂けます。
極小ビーズと4mmパイエットを2色ずつ使用し、スワロフスキーエクラで大人の輝きをプラスします。
葉はムースというテクニックでパイエットを立たせ、花の中央はツイストカットの竹ビーズで立体にします。
裏面は本革です、上手なカットの仕方や金具の付け方も学びます。
百貨店の厳しい品質管理をクリアするシレーヌの実際の商品と同じ仕立て方で、完成度の高い実用的なアクセサリーに多用していただける技術です。
_JPG.jpg)
約14cm×約17cm




Lesson03
3時間×4回
全ての材料費込み ¥67,762(税込)
(1回あたり¥16,940)
Lesson02をご受講の方のみ対象。
教室名でもあるSirène(シレーヌ)は仏語で人魚という意味です。レベル3はオートクチュール刺繍の迫力を活かした全面刺繍。
フレンチノット、ポアン・ドゥ・ポスト、エカイユ、イレギュリエ、立体的なモチーフの付け方、ラメ入りの本革を使い岩を表現したり、泡のようなガラスボールやエクラ、シルクリボン、面白いテクニックを盛り込みました。
海底を表現する7種類のパイエット・2種類のビーズで作るグラデーション、カラフルな小魚をカスタマイズしていただくのでお好きなバランスで制作できます。
パイエット(スパンコール)の総数は約5000枚。
根気が必要なカリキュラムですが達成感はやみつきになると思います。是非、絵画のように飾ってください。
約21cm×約29cm
Lesson03 オプション Comming soon♡
Free Lesson
Lesson03の後に、追加レッスンをご希望の方にはフリーレッスンがございます。
レッスンカリキュラム以外で習得したいテクニックや作りたい作品など、必要に応じて生徒様と完成までの回数を決めさせていただきます。
3時間×1回 ¥11,000(税込)
※材料費は別途になりますが、お持ち込み可能です(お持ち込み料はかかりませんのでご安心ください)
フリーレッスンの内容を私がデザインすることはございませんので、ご了承ください。