top of page
77DEFE34-9C5B-4CEF-BF6F-5C05C2F9B2ED_edi

​ 初めてリュネビル刺繡を習おうと思った時「もし難しくて出来なかったら・・」と不安に思う方も多いと思います。

まずは体験レッスンでクロッシェ(かぎ針)に触れてみてください。

シレーヌのレッスンは年間を通じていつでもお好きなペースでレッスンを始められます。入会金や年会費は一切ございません。

お月謝制ではなくカリキュラムごとのレッスン代金で、必要なものは全て本ページに記載してあります。

※対面レッスンとオンライングループレッスンがございますが、オンラインレッスンは数年先まで満席です

対面レッスンではコロナウイルスの感染対策を徹底し、生徒様に安心して頂けるよう環境づくりに取り組んでまいります。それに伴い完全マンツーマンとさせていただきます。

オートクチュール刺繡のレッスンらしい美味しいコーヒー・紅茶・ハーブティー・おやつを用意してお待ちしています。

場所の詳細はご予約確定時にお知らせします(銀座・恵比寿から20分程度)

午前10時~13時、午後14時~17時キャンセルや変更は必ず2日前までにご連絡ください。

【必要なお道具】

▶体験レッスンはすべてお貸出ししますので手ぶらでいらしてください。

▶レッスン1~はメティエ(四角い刺繍枠80cm×40cm、簡易的なものではなくきちんと縫いつけるタイプ)、クロッシェ(かぎ針)を使用します。

・メティエのセット¥15,950(税込)[メティエ・メティエ脚・ティレ・シルクピン・メティエ縫いつけ用のおすすめ糸・シレーヌ針セット・図案写し用のおすすめペン]※脚を簡単に取り外しできるメティエなので大きな台は不要です。

・クロッシェ(80番の針つき)¥7,700(税込)

・メティエを入れるバッグをお持ちください。教室でも販売しています。¥6,380(税込)

メティエのセット・クロッシェ・オリジナルメティエバッグの合計は¥30,030です。

※すでに80×40cm以上の大きさのメティエ、80番のクロッシェをお持ちの方は購入していただく必要はありません、お使いの物をお持ちください。

 

【体験レッスン】

・ピアス・イヤリングコース

2時間の1回完結 ¥6,600(税込)

リュネビル刺繍で小さなモチーフを作ります。丸い部分の直径12mm

清楚に、シックに、可愛らしく、お好きなビーズの組み合わせで特別な耳飾りに。

・ミラーコース

3時間×3回(宿題なし)¥36,500(税込)直径9cm

リュネビル刺繡・リボン刺繍・英国ゴールドワーク(ワイヤーワーク)・ビジューなど内容充実の体験レッスン。

布地のカラーと外側のフリンジリボンはグレーとブラウンの2色、花のフチのビーズ4色、花の真ん中のリボン12色、ゴールドワーク2色からお好みの組み合わせを選べます。裏面はミラーです。

最後に木馬のフリンジリボンとSirène(シレーヌ)のロゴプレートを縫いつけて完成です

【リュネビル刺繍】

 

シレーヌのカリキュラムには、ルサージュで習得したテクニックと経験から得た独自のテクニックが入っています。

レッスンではフランスやイタリアで直接買い付けた素材を中心にカリキュラムを制作します。

布地はフランス製のシルクオーガンジーを使用します。

【 レッスン1 】

3時間×5回  

額を含む全ての材料費込み ¥66,000(税込)

(1回あたり¥13,200)

ラベンダー系・ホワイト系、お好きなカラーを選べます。

メティエ(四角い刺繍枠、簡易的なものではなくきちんと縫いつけるタイプ)へのシルクオーガンジーの張り方、クロッシェ(かぎ針)の動かし方から始まり、スタート・ストップ、ポアン、ヴェルミセルのテクニックを様々な素材を使い、リュネビル技法の基礎をしっかりと、ゆっくりレッスンを進めます。
大きさや質感の違うビーズやパイエット(スパンコール)・パール・3種類のリボンや台座付きスワロフスキーで華やかなフラワーデザインの制作します。ボックス額装をして完成です。

【 レッスン2 】

カメオポーチ・カメオの耳飾り・フルールブローチの3点セット

3時間×5回  

プロにお願いする縫製代を含む全ての材料費込 ¥72,875(税込)

(1回あたり¥14,575)

・カメオポーチと耳飾りのセット

3種類の重ねるテクニックを学びます。

パイエット(スパンコール)のヴェルミセル、芯入れ、ポアンティレ、パイエットを埋めた上にシルクシフォンがけ、アンティークビーズを使用し新たなテクニックで表現できる幅が広がります。

裏面はシャネルやランバンなどのコレクションで今も使用されているフランス、マリア・ケント社のツイードです。約30種類からお好きなものを選んで頂けます。

仕立てはプロに縫製をお願いします(縫製代込み)

最後にシルクサテンのリボンにスワロフスキーを縫いつけましょう。

耳飾りはピアスかイヤリングを選んで頂く予定ですが「耳飾りしないですー!」という方は指輪とプチブローチはいかがですか?相談して決めましょう!

・フルールブローチ

バッグチャーム兼クリップ付きブローチです。

花と葉2枚のセット、ビーズとパイエットのカラーはお好きなものを選んで頂けます。

極小ビーズと4mmパイエットを2色ずつ使用し、スワロフスキーエクラで大人の輝きをプラスします。

葉はムースというテクニックでパイエットを立たせ、花の中央はツイストカットの竹ビーズで立体にします。

裏面は本革です、上手なカットの仕方や金具の付け方も学びます。

百貨店の厳しい品質管理をクリアするシレーヌの実際の商品と同じ仕立て方で、完成度の高い実用的なアクセサリーに多用していただける技術です。

【 レッスン3 】※2023年4月~

シレーヌの庭から春夏秋冬のブーケ

材料の関係で春から順のご受講をお願いします。

【 レッスン3オプション 】※2023年9月~

【 レッスン4 】※2024年1月~

全面刺繍のクラッチバッグ

生地はフランス製シルクシャンタン(お好きなカラーをお選びください)

口金仕立て

【レッスン5】※2024年~2025年

予定では3種類のご用意

【 追加レッスン 】

カリキュラムを全て終了された方向けの追加レッスンです。

復習やレッスンカリキュラム以外で習得したいテクニックや作りたい作品(アクセサリーからドレスまで可能)、必要に応じた回数を生徒様と一緒に決めます。3時間×1回 ¥11,000(税込)

※材料は別途、シレーヌで購入していただけます。お持ち込みも可能です(お持ち込み料はかかりませんのでご安心ください)

フリーレッスンの内容はお持ち込みのイメージ等を図案にします。

大変恐縮ですが、追加レッスンの内容を古谷がデザインすることはございませんので御了承ください。

※すでにリュネビル刺繍を習得されて高度なテクニックをお持ちの方でもシレーヌのレッスンは1からのご受講をお願いしています。

ルサージュの教え方とはまた違い、素材の取れない独自の細かいテクニックや使用材料、早く確実に刺繍するコツがレッスン内で多く出てくる為。

今まで全員にレッスン1~受けて頂いているのでその方たちに申し訳ないという思いもあり、ご理解いただけますようお願いいたします。

お一人ずつのペースに合わせて進めます。リュネビル経験者の余ったレッスン時間はフリーレッスンとして振り替えます。

DSC_2085.JPG
bottom of page